カテゴリー: 訓練
-
【闇深】訓練中に銃含む装備一式を持って自衛隊員が行方不明に→首吊りの遺体で発見
1: 的井 圭一 ★ 【特別重大報道】 2017/10/29(日) 10:46:37.51 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100)テレ朝news@tv_asahi_news
【速報】銃を持ったまま行方不明の自衛隊員 遺体で発見 大分・日出生台演習場
午前10:36 · 2017年10月29日
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/924449841169567744関連スレ
【自衛隊】大分で訓練中の陸自隊員、銃剣や小銃持ったまま行方不明
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509199534/ -
航空自衛隊、弾薬を紛失。訓練を中止し隊員が総力で捜索するも未だ見つからず
1: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 2017/09/24(日) 15:54:52.22 ID:Cpe0meGo0 BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典自衛隊の朝霞駐屯地で、小銃の実弾20発がなくなっていることが分かりました。自衛隊は訓練を中止して捜索しています。
実弾は23日午前、航空自衛隊の府中基地から約15キロ離れた朝霞駐屯地まで車で運び込まれました。
その後、射撃訓練をする際、隊員の一人が実弾20発の入った箱1つがなくなっていることに気付きました。
航空自衛隊は訓練を中止してなくなった実弾の捜索をしていますが、現在も見つかっていません。
航空自衛隊は「厳正な調査のうえ、再び起きないよう努める」とコメントしています。http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000110748.html
-
【女性特殊部隊員/アメリカ】米海軍、初の女性特殊部隊員誕生なるか SEALなど目指し訓練
1: コモドドラゴン 2017/07/23(日) 03:51:02.45 ID:CAP_USER9(CNN) 米海軍でこのほど、特殊作戦チームに加わることを目指す初の女性候補として2人が志願した。
ひとりは海軍兵学校の生徒で、女性として初めて海軍特殊部隊「SEAL」の隊員になることを目指し、今夏に他の候補生とともに訓練に望む見通し。もうひとりは海軍特殊舟艇チーム「SWCC」への加入に向け、すでに訓練を行っている。
-
【レンジャー!】自衛隊レンジャー隊員の帰還式 今回の訓練には21人の隊員が参加し14人が途中で脱落©2ch.net
1: 水星虫 ★ 2017/06/30(金) 16:43:07.59 ID:CAP_USER9自衛隊レンジャー隊員の帰還式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024038041.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を陸上自衛隊でも最も過酷といわれるレンジャー隊員を養成するため、
3か月に及ぶ訓練を終えた隊員たちの帰還式が北九州市の小倉駐屯地で行われました。 -
【自衛隊】高知駐屯地の3等陸尉停職、訓練中に小銃を自分の口の中に入れ空砲発射!
1: イセモル ★ 2017/03/28(火) 12:28:02.92 ID:CAP_USER9陸上自衛隊高知駐屯地(高知県香南市)は28日、訓練中に自らの口内で空砲を発射し、小銃を不正に使用したとして、第50普通科連隊の30代の男性3等陸尉を停職3日の懲戒処分にした。
高知駐屯地によると、3等陸尉は昨年10月13日、陸自東富士演習場(静岡県御殿場市)で戦闘訓練に参加。午前6時20分ごろ、携行していた小銃の銃口を自分の口の中に入れ、空砲を発射した。
発射音を聞いた周囲の隊員が駆け付け発覚。3等陸尉は、外傷性口中創傷で1週間のけがを負った。「全く覚えていない」と話しているという。第50普通科連隊長の石田祐司1等陸佐は「自衛官として絶対にあってはならない行為。隊員個々に対する指導の徹底を図る」とのコメントを出した。
下記が引用元になります|ω・)
http://m.sponichi.co.jp/society/news/2017/03/28/kiji/20170328s00042000098000c.html -
フランスで「徴兵制度」復活の動き。男女同権の為、女性も軍事訓練義務化
1: ニライカナイφ ★ 2017/03/24(金) 07:39:00.96 ID:CAP_USER9(中略)
ヨーロッパでは、軍事技術の高度化を受けて1990年代から2000年代初頭にかけて徴兵制度が廃止されたのだが、最近、移民問題やテロ対策を受けて兵役復活の動きが急だ。
とくに男女ともに義務化するのがトレンドになってきており、スウェーデンはすでに6ヶ月の兵役を開始したし、ドイツでもメルケルが復活もあり得るとしている。
フランスでは、すでに、ルペン、メランションの最右翼と最左翼の候補が復活を公約にしているが、そこに中道左派で、しかも、独走状態に入りつつあるマクロンが加わったことで、にわかに大統領選挙の争点のひとつになってきた。マクロンの主張は、18歳から21歳までにあいだに、男女を問わず1ヶ月、軍事教練に参加させるというもの。
武器の扱い、団体行動、スポーツ、救急救命知識の習得などを行い、市民と軍との連隊を深めるというものだ。(中略)
二重国籍などがヨーロッパで消極的ながらも認められていたのは、どこの国で兵役を行ったかで、忠誠の対象がはっきりしていたからだ。
だから、女性はどうなるという問題は常にあった。男女同権なら兵役は男性だけというのは論理矛盾だ。
そして、徴兵制の廃止で国家への忠誠の対象が非常にわかりにくくなっていたのも、テロ以来、問題にされ、このような兵役の形を変えての復活の動きに拍車をかけている。
(中略)https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170323-00010008-agora-int
-
【画像あり】米韓海兵隊が真冬の合同訓練。雪上で半裸の兵士らのアツい体がぶつかる!
1: ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/ 2017/01/29(日) 19:46:25.18 ID:CAP_USER韓国・平昌(Pyeongchang)で15日から2月3日までの3週間、米国と韓国の海兵隊による真冬の合同軍事訓練が行われている。
気温が氷点下30度まで冷え込む中、米韓両国の隊員たちはさまざまな肉体的、戦術的訓練を行う。24日撮影。
(c)AFP
https://youtu.be/mbPLZ1XmUWE
-
自衛隊員20人あまりが公園で格闘訓練 戦闘服着用、模擬小銃を手に ???「グンクツガー!グンクツガー!」
1: 水星虫 ★ 2017/01/27(金) 09:16:20.45 ID:CAP_USER9自衛隊員が公園で格闘訓練
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003265271.html?t=1485475887000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を陸上自衛隊松山駐屯地の自衛隊員が26日午前、松山市中心部の
城山公園で格闘技術などの本格的な訓練を行いました。この市街地での訓練は、陸上自衛隊松山駐屯地の訓練施設が工事で使用できないため、
松山市中心部の城山公園の一角を間借りして行われ、自衛隊員20人あまりが参加しました。
訓練は対戦形式で2人一組で行われ戦闘服を着た自衛隊員は、模擬小銃などを使って相手を倒したり、
身を守ったりするなどの格闘技術を訓練していました。陸上自衛隊松山駐屯地によりますと、こうした本格的な訓練を市街地で行うのは初めてだということで、
市民の目に触れる場所で訓練をおこなうことで、自衛隊の活動をPRするねらいもあるということです。訓練をみた70代の男性は
「最近は何が起きるかわからないので、こうした訓練は必要だと思います」
と話していました。陸上自衛隊松山駐屯地の教官は、
「自衛隊はどんなことをしているかわからない人が多いと思いますが市民の方に訓練を見てほしい」
と話していました。01月26日 14時36分
-
【gif画像】カッコ良過ぎる特殊部隊の訓練画像拾ってきた!どの国だろか?
-
上官「今日は訓練で八甲田山に登るやで」彡(゚彡(゚)彡(゚)(゚)「なんや、楽勝やんけ」
サバゲー速報に最近ついたレス
-
【アメリカ】射撃練習→薬莢が背中に→熱い→後ろにいた息子を誤って射殺 へのレス
“Unlock exclusive content and get an inside look at my world that you won’t find anywhere else. Join me on OnlyFans for personal interactions, behind-the-scenes moments, and so much more. Don’t miss out—subscribe now and be part of the inner circle!”
https://ofredirect.com/go?hash=fvckftjzqbup352z&click_id=
【アメリカ】射撃練習→薬莢が背中に→熱い→後ろにいた息子を誤って射殺 へのレス
equilibrado dinámico Sistemas de equilibrado: importante para el operación fluido y efectivo de las maquinarias. En el entorno de la innovación avanzada donde la efectividad y la seguridad del aparato son de gran significancia los equipos de balanceo tienen un papel vital. Estos aparatos dedicados están creados para ajustar y fijar elementos móviles ya sea en dispositivos de fábrica transportes de traslado o incluso en aparatos hogareños. Para los profesionales en conservación de aparatos y los ingenieros manejar con aparatos de ajuste es fundamental para asegurar el desempeño suave y seguro de cualquier aparato rotativo. Gracias a estas soluciones innovadoras innovadoras es posible limitar sustancialmente las sacudidas el zumbido y la presión sobre los sujeciones mejorando la longevidad de componentes caros. Igualmente relevante es el función que cumplen los sistemas de calibración en la asistencia al comprador. El apoyo experto y el conservación continuo aplicando estos sistemas habilitan proporcionar soluciones de óptima excelencia elevando la bienestar de los usuarios. Para los titulares de emprendimientos la inversión en equipos de calibración y medidores puede ser clave para aumentar la rendimiento y desempeño de sus dispositivos. Esto es especialmente trascendental para los dueños de negocios que gestionan modestas y modestas empresas donde cada punto es relevante. También los aparatos de ajuste tienen una extensa utilización en el campo de la seguridad y el monitoreo de nivel. Permiten localizar posibles fallos impidiendo arreglos elevadas y perjuicios a los dispositivos. Además los información recopilados de estos equipos pueden usarse para maximizar procesos y potenciar la reconocimiento en motores de búsqueda. Las campos de aplicación de los sistemas de ajuste incluyen numerosas sectores desde la producción de vehículos de dos ruedas hasta el supervisión ecológico. No interesa si se considera de grandes fabricaciones manufactureras o modestos talleres hogareños los sistemas de calibración son esenciales para garantizar un operación eficiente y sin presencia de interrupciones.