カテゴリー: 公開
-
【銃刀法違反の疑い】G&G代理店発表の「デスマシーンについてのお知らせ」をボスゲリラ氏が公開。また本日のショップイベントでデスマシーン(調整済み)4丁を販売。
-
【拡散希望】千葉のサバゲーフィールドで空き巣・車上荒らしが発生し、犯人の顔写真が公開される。情報求む!!【画像あり】
1: 名無し迷彩 2017/02/08(水) 10:42:04.57 ID:/neS7NEM0印西市のフィールド S.G.F RAID 公式ツイッターより。
『去年RAIDで車上荒らし1回に空き巣2回やった犯人です。印西警察にも捜査していただいているのですがあまり進展がない為公開致します。拡散希望です。情報ありましたら宜しくお願い致します。』去年RAIDで車上荒らし1回に空き巣2回やった犯人です。印西警察にも捜査していただいているのですがあまり進展がない為公開致します。拡散希望です。情報ありましたら宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/HmwWSG3vMG
— S.G.F RAID (@Inzai_RAID) 2017年2月7日
サバゲフィールドレイドに忍び込んだクソ野郎はこいつでございます
車両は日産キャラバン 標準ルーフ ワゴンタイプ
色はツートン 赤またはオレンジ色のひもを助手席の手すりにつけている
写真と同型車
情報あればぜひレイドの方に伝えて下さい! pic.twitter.com/9uH9tHrqVL— 花HANASHIRO城=TF58= (@hanashiro8746) 2017年2月7日
-
【悲報】兵役義務忌避者 リストをネット上に公開される。名前だけでなく、年齢、住所なども
1: 荒波φ ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2016/12/21(水) 09:50:38.42 ID:CAP_USER兵務庁は20日、正当な理由もなく兵役義務を忌避した237人のリストを兵務庁のウェブページで公開しました。
去年7月に施行された「兵役義務忌避者名簿公開制度」にもとづくもので、リストが公開されたのは今回が初めてです。
現役兵入営通知書を受けても応じない場合や正当な事由もなく決まった日程に徴兵検査を受けない場合、
入隊期間になっても帰国せず、海外に違法滞在している場合などが、公開の対象となります。兵務庁は、兵役義務を履行するよう警告したにもかかわらず、従わなかった人に限って、最終的に公開を確定したと説明しています。
公開されたリストには、名前だけでなく、年齢、住所なども含まれており、兵役忌避を防止する効果があるものと期待されています。
兵務庁は、リストの公開を毎年行うとしています。
2016-12-20 14:53:05
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=61870&id=Dm -
【指トリガー】宮迫さん、モデルガンの銃口を向けた写真公開しただけで批判される
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/13(火) 10:59:55.87 ID:6pI/FXIB0雨上がり決死隊の宮迫博之(46)が、モデルガンを構えて撮った写真をツイッターで公開したところ、危険だと批判を浴び、反論した。
宮迫は9日、ツイッターで両手にモデルガンを持ってポーズをとった写真を公開し、「涼しくなったら、キャンプがてらアレやな~~」
とサバイバルゲームに参加したい思いをつぶやいたが、トリガーに指を掛けた状態で銃口をカメラに向けていたことで批判の声が多数寄せられた。宮迫は「お店の人にポーズ教えて貰ってやったから、知らんがな~~」と反論。安全を確認して撮影したものであることを説明したが、批判の声は止まず。
「ダメな事だと理解する前に死ねクズと言って来る人批判して来る人がいる」と明かした。今回の写真に関して「無知だった自分にも反省」としたが、「ただ汚い言葉で謝罪を要求して来た奴らには絶対謝ら無い。どれ位の割合でそんな奴らがいるかは知ら無いですが」と嫌悪感を示した。
-
新潟県警がサブマシンガンの実弾射撃訓練を公開
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/01/27(水)01:10:05 ID:dgR新潟県警機動隊は26日、新潟市西区の県警察学校で、
サブマシンガンの実弾射撃訓練を報道陣に公開した。参加したのは昨年、東京電力柏崎刈羽原発での陸上自衛隊との合同訓練に
加わった機動隊の銃器対策部隊。立った姿勢と膝を折った姿勢で
それぞれ5発ずつ標的の板に向かって発射すると、大きな音と火薬のにおいに包まれた。続き 産経フォト
http://www.sankei.com/photo/story/news/160126/sty1601260011-n1.html
弾が入っていない状態での立ち撃ち=26日、新潟市西区の県警察学校射撃場(市川雄二撮影)
http://www.sankei.com/photo/story/expand/160126/sty1601260011-p1.html
-
【画像あり】ピンク&ホワイトのド派手カラーリング 人気FPS「コールオブデューティー」開発者がハローキティ仕様のアサルトライフルを公開
1: 山梨◆lKceO1.r3A 2015/11/09(月)20:54:14 ID:sP6サンリオの看板キャラクター「ハローキティ」が、人気FPS「コールオブデューティー」シリーズとコラボするなんていう、ありそうでなかった組み合わせを描いたキティ仕様アサルトライフルのCGモデルが公開されています。
これを作ったのは海外のデジタルアーティスト・Reno Leviさん。よく出来ているなぁと感心していたら、実は彼……「CoD」開発会社・Infinity Wardで働いている、いうなれば本職の人でした。
この「ありそう感」にも納得ですね。(後略)
全文は「カルラボ」の「ピンク&ホワイトのド派手カラーリング 人気FPS「コールオブデューティー」開発者がハローキティ仕様のアサルトライフルを公開」で
http://www.c-lab.link/game/53222 -
【クズ】「スズメをエアガンで射殺したw」 2chで死体画像公開→環境省「違法の可能性、警察に通報を」(今ここ)
1: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/05(日) 14:36:38.80 ID:Ht0jH5wX0.net BE:373518844-PLT(14131) ポイント特典2ちゃんねるに「スズメを射殺した」という趣旨のスレッドを立て、死体を撮影した画像を公開した人物がいるとの
情報が寄せられた。情報提供者曰く、本件の違法性を問えるのであれば、公的機関に調査を依頼したいという。
(略)
スレッドを立てた人物は「ち~ん(笑)」と書き込んで、画像2点のURLを記載。リンク先には、路上に
横たわっているスズメの画像があった。
「今画像見直したらbb弾写っててワロタww」、「ちな東京マルイのp226e2というガスガンでやった」と書いている。
(略)
当サイトでは、環境省の自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室に連絡を取った。本件の概要を伝えたところ、
違法性の有無を判断するに当たって、確認すべき点があるという。鳥獣の捕獲は、狩猟免許保持者が特定の期間に行う
「狩猟」と、生態系や農作物への被害等への対策としてなされる「許可捕獲」の2種類がある。
許可捕獲を行うには、都道府県知事(地域によっては市町村長)に事前に届け出て、了承を得なければならない。
スズメは許可捕獲の対象になっているので、了承が得られていれば合法ということになる。
ただし、自身の所有する敷地内等以外での捕獲の場合、それを行う土地の所有者の了承を得なければならない。
したがって、今回の件の違法性の有無を問うには、スズメを射殺した場所の特定が必須であると、環境省の担当者は述べた。
場所を特定した上で、当該地域を管轄する都道府県等に照会し、許可捕獲の申請がなされているか確認するという手順となる。
(略)
本件は違法性が疑われるゆえに、警察に通報することが適切と思われるという。捜査が必要であると警察が判断すれば、
当該スレッドを立てた人物の素性及び在住地域に関する調査がなされるはずだ。
以上の環境省の判断を情報提供者に伝えたところ、資料をまとめた上で近日中に警察へ相談するとのことだった。記事全文とそのほかの画像 http://tanteiwatch.com/20386
-
イスラム国の戦闘員が韓国製ライフルK-2Cを使用、ネット公開の写真で明らかに
1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/18(木) 23:57:01.88イスラム過激派組織「イスラム国」の戦闘員が、戦闘参加時に韓国のK-2Cライフルを使用している写真が
ネット上で拡散している。18日付で聯合早報網が伝えた。これを受け、韓国国防部は18日、「写真のライフルは確かにK-2Cライフル」としながらも、「韓国の武器業者から
イラク軍に輸出したものかもしれない」との見方を示した。韓国聯合ニュースによると、K-2Cライフルは韓国軍のK-2アサルトライフルを改造したもので、韓国がイラク政府軍
特殊部隊に輸出したもの。今月初め、イラク北部サラーフッディーン県の「イスラム国」の下部組織がネット上で公開した
写真の中に、K-2Cを持って戦闘に参加する戦闘員の姿が写っていた。写真のK-2Cライフルは、「イスラム国」がイラク政府軍の武器庫や武器輸送車から強奪したものとみられている。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
フォーカスアジア 2015年06月18日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/421052/関連スレ
【イスラム国】覆面要員がテコンドー訓練…別の韓国人加入の可能性も[02/25](c)2ch.net
/r/2ch.sc/news4plus/1424828078/ -
女子高を舞台にしたサバゲーアニメ「さばげぶっ!」アニメビジュアル公開!アニメに影響された女の子達のサバゲー参戦もある…のか?(なかった)
1: オムコシφ ★ 2014/03/03(月) 12:38:01.73 ID:???松本ひで吉原作によるTVアニメ「さばげぶっ!」のティザービジュアルが、本日3月3日に公開された。
またアニメーション制作をstudioぴえろ+が、キャラクターデザインを工藤昌史が担当することも決定。
監督は「ゆるゆり」「恋愛ラボ」などの太田雅彦が、シリーズ構成は同じくその2作で知られる、あおしまたかしが手がける。3月23日に東京ビッグサイトにて行われる「Anime Japan 2014」では、「さばげぶっ!」初のトークイベントを開催。
当日はメインキャストをはじめとする最新情報が発表されるほか、バンダイナムコブース、ぴえろブースにてPVが公開される。「さばげぶっ!」は、「ほんとにあった!霊媒先生」などで知られる松本ひで吉がなかよし(講談社)にて連載している、サバイバルゲームを題材にした学園コメディ。無理やりサバイバルゲーム部に入部させられた女子高生が、美人で風変りな部長に振り回される日々を描く。
アニメは2014年内に放送される予定だ。 -
【サバゲアニメ】「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」、メインスタッフとキャラ設定画を公開! 初監督と初キャラデザのコンビ
1: オムコシφ ★ 2013/04/13(土) 12:59:11.34 ID:???夏にTBS/BS-TBSで放送が始まるTVアニメ「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」より新情報が到着。
メインスタッフ情報やキャラクター設定線画が公開された。「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」は、2012年5月より月刊ヤングマガジンにて「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部」として連載中のマンガを原作としたアニメ作品。
憧れの「ステラ女学院」への入学が決まった女子高生が、期待の新生活とは裏腹に、サバイバルゲームを行う部活動「C3部」に巻き込まれていく様子を描いた青春学園物語となっている。ちなみに、
「C3部」は、表向きはマンガを読み漁る”コミッククリエーションクラブ”だが、裏の顔は学院の平和を守る特殊治安維持部隊”コマンド・コントロール・コミュニケーション”という設定。メインスタッフは、監督が川尻将由さん、キャラクターデザインが梅下麻奈未さん、音楽が中川幸太郎さん。
川尻さんは初めて監督を、同じく梅下さんは初めてキャラデザを手掛ける。制作は、GAINAX。http://www.youtube.com/watch?v=i_eR6iBjXJ4
http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/610/t640_610694.jpg
http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/610/t640_610695.jpg
▲大和ゆら(ヤマト ユラ) ステラ女学院高等科の1年生。
サバゲーは未経験だが、C3部に入部してからサバゲーにのめり込んでいく。
妄想癖で、テンションが上がると サバゲーが実弾飛び交う本物の戦場に見えてしまう。http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/610/t640_610697.jpg
▲鹿島そのら(カシマ ソノラ) ステラ女学院高等科の3年生。
C3部部長。 眉目秀麗、明るく元気だが大雑把。
寮ではゆらとルームメイトであり、サバゲーではゆらの師匠的存在の帰国子女。
圧倒的な強さを誇る空間把握能力に長けた オールラウンダー。http://image.akiba-souken.k-img.com/images/article/000/610/t640_610699.jpg
▲初瀬カリラ(ハツセ カリラ) ステラ女学院高等科の2年生。
クオーター。 男気溢れる、一本気気質。
強さにおいてはC3部のエース、俊足の持ち主で近接格闘の達人のアタッカー。※その他の画像は以下から
http://akiba-souken.com/article/anime/16049/
サバゲー速報に最近ついたレス
-
【アメリカ】射撃練習→薬莢が背中に→熱い→後ろにいた息子を誤って射殺 へのレス
“Unlock exclusive content and get an inside look at my world that you won’t find anywhere else. Join me on OnlyFans for personal interactions, behind-the-scenes moments, and so much more. Don’t miss out—subscribe now and be part of the inner circle!”
https://ofredirect.com/go?hash=fvckftjzqbup352z&click_id=
【アメリカ】射撃練習→薬莢が背中に→熱い→後ろにいた息子を誤って射殺 へのレス
equilibrado dinámico Sistemas de equilibrado: importante para el operación fluido y efectivo de las maquinarias. En el entorno de la innovación avanzada donde la efectividad y la seguridad del aparato son de gran significancia los equipos de balanceo tienen un papel vital. Estos aparatos dedicados están creados para ajustar y fijar elementos móviles ya sea en dispositivos de fábrica transportes de traslado o incluso en aparatos hogareños. Para los profesionales en conservación de aparatos y los ingenieros manejar con aparatos de ajuste es fundamental para asegurar el desempeño suave y seguro de cualquier aparato rotativo. Gracias a estas soluciones innovadoras innovadoras es posible limitar sustancialmente las sacudidas el zumbido y la presión sobre los sujeciones mejorando la longevidad de componentes caros. Igualmente relevante es el función que cumplen los sistemas de calibración en la asistencia al comprador. El apoyo experto y el conservación continuo aplicando estos sistemas habilitan proporcionar soluciones de óptima excelencia elevando la bienestar de los usuarios. Para los titulares de emprendimientos la inversión en equipos de calibración y medidores puede ser clave para aumentar la rendimiento y desempeño de sus dispositivos. Esto es especialmente trascendental para los dueños de negocios que gestionan modestas y modestas empresas donde cada punto es relevante. También los aparatos de ajuste tienen una extensa utilización en el campo de la seguridad y el monitoreo de nivel. Permiten localizar posibles fallos impidiendo arreglos elevadas y perjuicios a los dispositivos. Además los información recopilados de estos equipos pueden usarse para maximizar procesos y potenciar la reconocimiento en motores de búsqueda. Las campos de aplicación de los sistemas de ajuste incluyen numerosas sectores desde la producción de vehículos de dos ruedas hasta el supervisión ecológico. No interesa si se considera de grandes fabricaciones manufactureras o modestos talleres hogareños los sistemas de calibración son esenciales para garantizar un operación eficiente y sin presencia de interrupciones.